先日、お問い合わせいただいた内容をちょっとだけ共有いたします
お問い合わせいただいた方は本州在住のAさんからです。
Aさんのお父様(80代)は釧路市内に一人暮らしされており、いよいよ施設生活を検討するようになりましたが、市内に身内がいないため、施設で何か有ってもすぐに駆けつけることが出来ないため困っているとのご相談を受けました。
私たちのお仕事はご家族の代わりになることですので、施設が家族に求める通院の同行をはじめ、日用品の買い足し、緊急時の駆けつけ、身柄のお引き取りなどを行わせていただきます。
身元保証サービスは介護保険外となるため全額自己負担のサービスとなり、それなりの費用が発生してしまうかもしれませんが、サービスを有効活用していただくことで、住み慣れた街で暮らし続けるための社会資源のひとつになるかもしれません。
成人を迎えると釧路を出る方が多いので、きっとこの先、このようなご相談・事例が増えてきそうです。
経済面でサービスを活用出来ない方もいらっしゃいますので、そこにもきちんと目を向けて考えていきたいと思っております
※このようなニュースをNHK特集や羽鳥さんのモーニングショーなどで目にすることが増えてきました・・・・「みよりがない」とGoogle検索すると日本各地の関連ニュースがアップされますので、そのうちのお一つのリンクを貼り付けておきます
お問い合わせ内容
