MENU
  • ホーム
  • あおばみより
    • 法人概要
  • サポートについて
    • 身元保証サービス
    • 日常生活支援
    • 万一の支援・葬儀納骨支援
  • 費用について
    • 一般会員
    • 一括会員
  • ご利用までの流れ
  • みよりのブログ
身元保証事業
一般社団法人 あおばみより
  • ホーム
  • あおばみより
    • 法人概要
  • サポートについて
    • 身元保証サービス
    • 日常生活支援
    • 万一の支援・葬儀納骨支援
  • 費用について
    • 一般会員
    • 一括会員
  • ご利用までの流れ
  • みよりのブログ
一般社団法人 あおばみより
  • ホーム
  • あおばみより
    • 法人概要
  • サポートについて
    • 身元保証サービス
    • 日常生活支援
    • 万一の支援・葬儀納骨支援
  • 費用について
    • 一般会員
    • 一括会員
  • ご利用までの流れ
  • みよりのブログ

万一の支援・葬儀納骨支援

  1. ホーム
  2. 万一の支援・葬儀納骨支援



万一の支援・葬儀納骨支援

人がお亡くなりになると、葬儀を始めとして、亡くなるまでにかかった医療費や施設利用料、公共料金の支払い、年金受給の停止など様々な手続きをする必要があります。これらの手続きを「死後の事務」と呼び、一般的には親族が執り行いますが、身寄りがない場合や、身寄りがあっても疎遠な場合には、それらの手続きを第三者へ託す必要があります。

あおばみよりは、葬儀納骨から死亡通知、遺品整理や家財処分、ライフラインの停止や行政手続きなど、「死後事務委任契約」を交わして、執り行わせていただきます。
相続や財産の分配については、私たち身元保証事業者では対応できませんが、契約時に同席いただいた弁護士の先生はサポート可能となります。

~死後事務の内容~

  • 相続人や関係者への連絡
  • 医療費や施設利用料などの支払い、退院退所の手続き
  • 死亡届、健康保険及び介護保険資格の喪失、年金受給の停止などの役所関係手続き
  • 葬儀、埋葬の手続き
  • 墓石の建立、永代供養、菩提寺の選定
  • 賃貸借物件の居室内の遺品整理、受け渡し
  • 公共料金等の解約精算手続き
  • デジタル遺品の整理、消去
  • その他諸々…
  • デジタル遺品とは…パソコンやスマートフォンなど、デジタル機器に残されたデータのことを言います。これらのデータはパスワードで守られているため、残された家族などに事前に伝えていなければ、処理・処分が難しくなります。


第三者へ託すためにも

もしもの時に備えて。あおばみよりでは「エンディングノート」を大切にしていきたいと考えています。
仮に契約者さまが、ご病気などで意思疎通が難しくなってしまったとき、介護のことや延命措置について事前に確認が取れていると、ご本人が望んだ形を実現しやすいからです。
医療や介護はもちろん、葬儀やお墓、死後の事務についても確認をしていきます。そして、契約者さまが最期を迎えた時も、私たちが家族の代わりとして最期まで寄り添い続けていきます。

  • エンディングノートは、ご利用開始後、数か月かけて作成していきます。

~その他内容もご確認ください~

サポートについて
about-suport
身元保証サービス
personal-reference
日常生活支援
life-support

〒085ー0037 北海道釧路市柳町6番21号

TEL  :0154-64-1392

MAIL:mimoto@aobamiyori.com

 

  • ホーム
  • あおばみより
  • サポートについて
  • ご利用までの流れ
  • お問い合わせ

© 2024 Aoba Miyori.